こんにちは、Aitsuです。
前回はなぜ私がピーシングを始めようと思ったのか、
キッカケや今後についてを説明しました。
今回は、ピーシングって何?!
パッチワークじゃないの?!
などを説明していきます。
ピーシングとは?
「ピーシング」とは、布地を切り取って縫い合わせることで、
形を作り出す縫製技法のことを指します。
この技法は主にキルトや縫製の際に使われます。
ピーシングでは、布地を特定の形に切り取り、
それらを縫い合わせてデザインやパターンを作ります。
例えば、正方形や長方形を組み合わせて
パッチワークのキルトを作成する場合、
それぞれのパッチをピーシングしていきます。
この技法は、デザインやパターンの自由度が高く、
色や柄を組み合わせて無限のバリエーションを作り出すことができます。
ピーシングは、手芸や縫製の基本的な技術であり、
キルト作りや布製品の製作に広く利用されています。
パッチワークとピーシング、何が違う?
【パッチワーク( Patchwork )】
- 意味: パッチワークは、小さな布の切れ端(パッチ)を組み合わせて、大きな布地を作る技法です。
- 手法: 小さな布のパッチを切り、それらを綿芯や裏地に縫い合わせて作品を作ります。
- 用途: パッチワークは、主にキルト(布地を綿芯で挟んで縫い合わせたもの)やクッション、テーブルクロスなどを作る際に使われます。
【ピーシング( Piecing )】
- 意味: ピーシングは、布を切って縫い合わせて形を作る手法です。この用語は主にキルトや縫製の際に使われます。
- 手法: パッチを切って縫い合わせることが含まれますが、パッチワークだけではなく、服や布製品全般の縫製にも使われます。
- 用途: ピーシングは、キルトだけでなく、洋服や他の布製品を作る際にも使われます。
簡単に言うと、パッチワークは小さな布を
組み合わせて大きな布を作る技法であり、
ピーシングは布を切って縫い合わせて形を作る一般的な手法です。
パッチワークはピーシングの一部として使われる場合がありますが、
ピーシングはより広範で一般的な用語です。
次回は私がピーシングで使用する道具の紹介をします。
コメント